そうだ、そうしよう

そうしの草紙

答えなどなく、ただ衝動に身を任せるのみ

本日のテーマは「やる気の出し方」というものなんですけど

自力で出せるならそりゃもう苦労はしてないもの世界第一位ですね。

 

よーしやるぞ! と意気込んだ数十秒後には違うことやり始めますもんね。

大体みんなそういうものでしょ?

 

となると、まず第一に「出そうとしても出ない」のだから

やる気を出そういうこと事態が間違ったアプローチであることになる。

 

砂漠に井戸を掘る人がいるだろうか?

地下水脈があるのが分かってなければ掘らないよね。

読者にもし井戸掘りの専門化がいたとしても、私は砂漠に行ったこともなければ、地質調査もしたことないのでここは出ないものとして扱って欲しい。

 

はい、次。

でないものとするのであれば、「やる気というもの自体は存在しない」

という考え方も出来るのではなかろうか?

 

出そうと思っても出ない

 

この過程を基にやる気が見受けられるケースについて考えていこう。

そもそも「やる気」というものが観測されるケースとはどんなときだろうか?

 

まあやる気なんていう名前がついてるのだから

・何かを始めようとしたとき

がほとんどでしょう。

他になんかあったとしてもとりあえずこの9割9部くらいのケースから考えていこう。

 

何かを始めようとしたとき、にやる気が掛かっているのだとしたら

やる気が先か行動が先か……

 

 

行動を起こしたときにはすでにやる気が発生しているわけであり

ここで提唱するのは

「起こした行動に基づいて、やる気という現象が名づけられている」説である。

 

驚きの結果論である。

 

めでたしめでたし、とはいかない。

 

やる気が結果論だとすると失敗した結果は全てやる気がなかったとなってしまう。

それは違うだろう。

行動にかかっていて結果にかかっていない

 

となるとやる気の所在は行動原理、「衝動」にあるのではなかろうか?

 

ここまで書いてきてどうあがいても面白くできそうにないのが非常に苦しくなってきたが、私はなんとかやり遂げたいと思う。

 

そもそもやる気なんてものに囚われてしまうから目的を見失うのだ。

 

かつて私は高校生だったが、まったく最初から勉強などをする気などなく

卒業したらそこらへんで適当に就職すると決め込んでいた。

転機が訪れたのは高校3年生の秋くらい、突如として「あ、働きたくもない」と思いモラトリアムを延長すべく大学受験を試みた。

しかし時すでに遅し、教科書は1年生のときから新品のままであり

数学の授業では睡眠学習しかしたことがなかった。

当然成績も学年の下位2%に位置するただの制服を着たゴミである。

 

しかし幸いなことに進学率が死ぬほど低く1クラスから大学受験を選択する生徒は1,2人しかいないという状況下にあったので、私は無謀にも「大学に行きたいので推薦してくれ」と申し出たのである。

奇しくも大学進学志望者が推薦枠未満だったため、労せずして推薦枠をGETし

担任の言うまま「言った範囲だけ勉強して、そこが試験に出ることを祈れ」という最高に分かりやすいイージーな勉強を開始した。

 

私の記憶では勉強を開始したとなっているのだが、勉強した内容についての記憶は残っておらず、勉強をした気分になっているだけなのかどうかが証明できないためこのあたりはフワっとさせていただく。

 

そんなわけで試験前日である。

私は京都の大学を受験するために京都市内へ訪れていた。

目的は「宿探し」である。

 

察しのいい読者諸君には説明の必要もないだろうが

世の中では、大学受験の前日には全国から人間が集まるので宿泊先がなくなるという現象が起きるらしい。

そんな経験を始めて目の当たりにした私は12時間ほど京都市内を歩き回り(電話帳で調べて問い合わせるという脳みそすらない)

「もしかして、失敗したのでは……?」というムードが漂い始めたころ

ある駅から出た瞬間「あ、ちょっとぉお時間いいですかぁ~?」と軽妙な声の女性に捕まったのだった。

 

姿を見るに彼女は某ネットサービスの回線契約アルバイトであり、足を止めた私に対して矢継ぎ早にインターネットの説明を開始しようとしたが、自然と彼女の言葉を遮った「そんなことより俺を助けてくれ」という声から状況は一転、絶望的に頭の悪い受験生の宿探しを手伝う羽目になった可哀相な人である。

 

状況を説明すると絶句した彼女は、同じくアルバイトの青年(見えなかったが、そこらへんに立ってた)を呼び出し相談を始めた。

幸せなことに私はこのアルバイトが救世主になると信じて止まなかった。

カウンター気味に掴んだ藁は既に枯れているのにも、だ。

 

応援に駆けつけてくれた青年の「無理でしょ普通に考えて」の言葉にも、その次があると信じていた

「普通ならね」と解決策が出てくるものだと思っていたが、青年はそれ以上言葉を紡ぐことはなかった。

再び絶望へと足を踏み出した私であったが、1分ほどだろうか、歩いた私を追いかけてくる足音に気づいた。

それは紛れもなく先ほどのお姉さんであり、私の起死回生の一手を生み出してくれた天使であった。

 

 

「あの、この先にラブホテルがあるから、そこなら一人で泊まれるよ」

 

 

時は受験戦争時代、手コキの里の抜き忍が始めて不夜城へ単独潜入する決死の作戦であった。

 

 

脱線したので戻しましょう。

 

つまり衝動こそがやる気であり、やる気というものは「やりたいことに対して探求していく姿勢」そのものであるということである。

 

出ないものは出ない。人生初のラブホテルが受験前日で、一人で泊まることになるなんて誰も想像できなかった悲しい物語である。